top of page
doux ce Exhibition 2025「十二か月」
もし
大切な器に出会えたら
花を活けてみたくなる
花を活ける喜びを知ったら
人生は一層豊かになるでしょう。
.
神無月
「器の見立て」
10/24 金、25 土
10h - 19h
※予定より終了時間が早くなっております。
お気をつけてお越しください。
咲いた花の足元に
いつも力強い土があるように
活けた花の足元に尊い器が在ると嬉しい
秋の花と美しい器の見立てを。
一畳十間さんの空間に
doux ceからお届けしたい器が並びます。
workshopのご案内
「花を活ける」
器をお選びいただき、
それぞれの器に合った
花活けの手ほどきを。
10/24 金
14h〜、16h〜、18h〜
10/25 土
11h〜、14h〜、16h〜、18h〜
各回1時間ほど 花材費 ¥11,000(要予約)
ご予約は doux ce hp contactより
「花の受注会」
花束・スワッグ・リース・贈りものの
受注会を致します。
器に花を合わせたgiftのご用意も有ります。
秋の日の花や器に触れるひととき。
美しい花と器に会いにいらしてください。
会場 一畳十間
東京都目黒区自由が丘3丁目14-8
自由が丘駅より徒歩10分
アクセス
Special thanks
光藤佐 / 喜多村光史 / 石田誠
飯高幸作 / 棚橋祐介 / 田宮亜紀
KUPUKUPU / Vivace / みちかけハーブ店
いびつ / miyazono spoon / Rensui

霜月
「gift for me」
11/21 金、22 土
10h - 19h
今年の締めくくりに花を。
ご自宅に、山や庭や畑の花で
リースやスワッグ、花束を
豊かな時間を暮らしの中に。
花の会 霜降
11/23 日
午前の会
「踊り菊を活ける会」
10.5h - 13h
午後の会
「草あそびの庭へ」
13.5h - 16h
各回会費二〇〇〇〇円
workshopのご案内
「花を束ねる」
¥11,000 (花材費込み、要予約)
「器に季節の花を(器付き)」
¥15,000(器と花材費込み、要予約)
11/21 金、11/22 土
11/21 金
14h -
16h -
18h -
11/22 土
11h -
14h -
16h -
各回1時間ほど
workshop、花の会のご予約は
ご参加のご希望の時間を添えてお申込みください。
doux.ce1986@gmail.comより
「花の受注会」
花束・スワッグ・リース・贈りものの
受注会を致します。
会場 一畳十間
東京都目黒区自由が丘3丁目14-8
自由が丘駅より徒歩10分
アクセス
Special thanks
光藤佐 / 喜多村光史 / 石田誠
飯高幸作 / 棚橋祐介 / 田宮亜紀
KUPUKUPU / Vivace / みちかけハーブ店
いびつ / miyazono spoon / Rensui / oto
Instagram
